CQエコ住宅ローン

環境配慮型住宅への適用金利を優遇

環境に配慮したZEH住宅・ZEH水準住宅・LCCM(Life Cycle Carbon Minus)住宅・認定低炭素住宅・長期優良住宅・性能向上計画認定住宅なら、お借入の全期間、適用金利を優遇いたします。

CQ BANKは、環境に配慮した住宅ローンによる支援を通じて、省エネ化住宅に向けた取り組みへ貢献してまいります。

ご利用には条件があります。

金利情勢などにより、適用金利の見直しを行う場合があります。

お申込にあたっては、必ずご本人さまがご入力ください。

対象住宅

  • ZEH住宅
  • ZEH水準住宅
  • LCCM(Life Cycle Carbon Minus)住宅
  • 認定低炭素住宅
  • 長期優良住宅
  • 性能向上計画認定住宅

月のお借入金利

CQエコ住宅ローンは通常のUI銀行の住宅ローンの金利よりおトク!
さらに住宅ローンをご契約いただいた方には、関西電力の電気・ガス料金をCQ BANKで口座振替していただくと、毎月のお支払い額に対して、口座振替による1%分の還元に加え、住宅ローン契約でさらに2%分、合計3%分の「はぴeポイント」を還元いたします。
詳細はCQ BANKウェブサイトをご確認ください。

最優遇金利は、借入金額が購入物件価格の80%以内といったUI銀行所定の条件がございます。

適用金利は、お申込内容により変わる可能性があります。

はぴeポイント還元の条件は、対象となる住宅ローンの融資実行額が1回あたり1,500万円以上、かつ月末(最終営業日)時点で住宅ローン残高がある場合です。

横にスクロールできます
  • UI住宅ローン
    適用金利(年)

    変動金利
    固定3年
    固定5年
    固定10年
    固定20年
  • CQエコ住宅ローン
    優遇金利(年)

    年▲

金利は年利率で表示しています。

金利はあくまで参考であり、この金利でお客さまとお取引することを確約するものではありません。

CQエコ住宅ローンの特長

  1. Point1

    エコ住宅なら、通常のUI銀行の住宅ローンの金利よりおトク!

    高い省エネ性能等を有する環境配慮型住宅なら、通常のUI銀行の住宅ローンの金利よりおトク!

  2. Point2

    安心のサポート!

    ローンプラザが、住宅ローンのご相談・お申込みの案内を行います。
    専門スタッフが、お客さまの疑問に丁寧にお答えします!!
    平日はもちろんのこと、土日のご相談も対応しております。

  3. Point3

    万が一の時も安心!
    充実の団体信用生命保険

    ガンだけでなく、3大疾病や介護にも備えられる充実の保障で、もしものときのご返済も安心です。
    詳しくはこちら

  4. Point4

    ご融資金額 最高6億円

    高額物件にも対応可能な3億円までお取り扱いします。

    団体信用生命保険の組み合わせにより、最高6億円まで対応することも可能です。

確認書類の提出

マンションは対象物件であることが記載されたパンフレット、チラシを本審査時にご提出ください。
戸建は環境配慮型住宅であることが確認できる証明書を本審査時にご提出ください。本審査時までにご提出が難しい場合は、「エコ住宅ローンに関する確認書」をご提出ください。
証明書の取得については、ハウスメーカー、不動産業者などへご確認ください。

【エコ住宅ローンのお取扱物件であることが確認できる証明書】

ZEH住宅 BELS評価書(ZEHマークまたはZEH-Mマークが表記されたもの)
ZEH水準住宅 設計住宅性能評価書または建設住宅性能評価書(断熱等性能等級5かつ一次エネルギー消費量等級6を満たすもの)
LCCM住宅 LCCM適合判定、もしくはCASBEE認定の評価書
長期優良住宅 長期優良住宅建築等計画認定通知書、または長期使用構造である旨が記載された確認書
認定低炭素住宅 低炭素建築物新築等計画認定通知書、または低炭素建築物新築等計画に係る技術的審査適合証
性能向上計画認定住宅 性能向上計画認定通知書または性能向上計画に係る技術的審査適合証(戸建に限る)

BELS 評価書に記載されるZEH、ZEH-M、ZEH Oriented、ZEH-M Oriented、ZEH Ready、ZEH-M Ready、Nearly ZEHおよびNearly ZEH-M基準を満たす認証を含む。

CQエコ 住宅ローン 商品概要説明書

商品概要説明書

2025年11月4日現在

1.商品名 CQエコ住宅ローン
2.ご利用いただける方 つぎの①~⑥に該当し、かつ株式会社UI銀行(以下、「当社」といいます)の審査に適合し、当社所定の保証会社の保証が受けられる方。
お借入時の年齢が満20歳以上満70歳以下で完済時年齢満84歳以下の方。

ただし、ご加入される団体信用生命保険によって完済時年齢は異なります。
当社ホームページに掲載する「団体信用生命保険」の「終了時年齢」の範囲内となります。

日本国籍の方、または永住許可を受けている外国人の方。
ご返済に見合う安定継続した年収が250万円以上で租税公課の滞納がない方。
勤続(営業)3年以上の方。
団体信用生命保険に加入できる方(保険料は当社負担)。
CQグリーン普通預金口座をお持ちの方、または口座開設いただける方。
3.お使いみち ご本人がお住まいになる住宅のための資金で、次に該当するもの、かつ下記「エコ住宅」要件①~⑥のいずれかを満たしている物件
住宅の新築・増改築資金、住宅(土地付を含む)、分譲マンション、宅地の購入資金。
他の金融機関で現在借入中の住宅ローンのお借換え資金。

【エコ住宅】要件

ZEH住宅
ZEH水準住宅
LCCM(Life Cycle Carbon Minus)住宅
認定低炭素住宅
長期優良住宅
性能向上計画認定住宅

ただし、木造連棟式住宅、借地上の中古住宅、2年以内に住宅を建てる予定のない宅地の購入は対象になりません。

4.ご融資金額 100万円以上3億円以内(10万円単位)

団体信用生命保険の組み合わせにより、最高6億円まで対応することも可能です。

5.ご融資期間 50年以内(1年単位)

お借入当初の1年間は返済を据え置くことができます。

中古マンションの場合、「①65年から築経過年数を差し引いた年数」または「②50年」のいずれか短い方を最長ご融資期間とします。「①65年から築経過年数を差し引いた年数」を適用する場合は、大規模修繕記録が必要となります。

中古戸建の場合、50年を最長期間としますが、審査等により短縮されることがあります。

完済時点での築経過年数等により、ご融資期間が短縮される場合があります。

6.金利種類 原則として変動金利ですが、固定金利特約により、ご融資後3年、5年、10年、20年のいずれかの期間、固定金利をご選択いただけます。
7.ご融資利率 変動金利・固定金利ともに、お借入れをする日の当社が定める融資利率を適用します。ご融資利率の詳細については、ホームページをご確認、または問い合わせ窓口(大阪オフィスまたはローンプラザ新宿)へお問い合わせください。

[変動金利]

変動金利の融資利率は、毎年4月1日および10月1日(以下「基準日」)に以降6ヵ月の住宅ローン基準金利(以下「基準金利」)を決定し、その基準金利を基に融資利率を決定します。
ただし、金融情勢に変化があった場合は上記にかかわらず随時適用金利を変更します。
ご融資後の融資利率は、年2回の基準日に、当社が定める基準金利の変更に応じて見直しを行います。見直しの結果、基準金利が変更された場合、変更前の基準金利と変更後の基準金利の変動幅と同幅で融資利率を変更します。変更後の融資利率は7月、1月のご返済分から適用します。
お借入期間中、固定金利と変動金利を何度でも選択いただけます。

変動金利から固定金利への変更は、約定返済日に選択することができます。

[返済額]

変動金利を選択中に、融資利率変更があっても、毎月の元利返済額および増額元利返済額は毎年10月1日での5回目の見直しを行うまでは変更しません。
毎年の10月1日での5回目の見直しにより元利返済額が変更される場合、以降の新返済額はそのときの新借入利率、残存元金、残存期間等に基づいて銀行所定の方法で算出します。ただし、新返済額は前回までの返済額の1.25倍を限度とします。
固定金利へ変更する場合、返済額はその時点で再計算されます。

[固定金利]

固定金利特約期間は3年・5年・10年・20年のいずれかの期間からご選択いただけます。固定金利の融資利率は、毎月月初に当月お借入分の融資利率を決定し、その融資利率を適用します。当月内は、原則として融資利率は変更しませんが、金融情勢に変化があった場合は、随時融資利率を変更します。
固定金利特約期間終了後、変動金利を選択された場合は、特約期間終了日の属する月の前月1日における基準金利に基づいて決定された融資利率を適用します。
固定金利特約期間終了後、再度固定金利を選択される場合、その時点の「固定特約金利」となります。

特約期間終了後に特にお申し出が無い場合には、自動的に変動金利型へ切り替えとなります。

固定金利特約期間中は変動金利への変更はできません。

[返済額]

固定金利特約期間中は、返済額は変わりません。
固定金利特約期間終了時にどちらの金利を選択されても、返済額はその時点で再計算されます。
8.遅延損害金 年14.00%(年365日の日割計算)
9.担保 「保証会社」が担保となる住宅の土地と建物に抵当権を設定させていただきます。
10.保証人 「保証会社」の保証付ですので、原則として保証人は不要です。
ただし、お借入条件によって、保証人が必要になる場合があります。
11.お借入時の保証料・手数料等(税込) 契約ごとに各保証料・手数料を頂戴します。
お借入時に融資手数料として、お借入金額の2.2%を、「当社」へお支払いいただきます。

保証料は当社が負担いたします

繰上返済時などの返戻はございません

電子契約サービス取扱手数料5,500円を、「当社」へお支払いいただきます。
事務取扱手数料33,000円を「保証会社」へお支払いいただきます。
12.火災保険 担保の建物に原則として長期火災保険をつけていただきます。
13.団体信用生命保険 当社所定の団体信用生命保険にご加入いただきます。
(保険料は当社が負担いたします)
14.ご返済方法 返済方法は元利均等返済方式となります。

毎月決まった金額(元金+利息)を返済する方法です。

毎月一定日に、ご指定の預金口座から、自動支払の方法で元利均等額をご返済していただきます。

ご融資額の50%以内で、6カ月ごとのボーナス月増額返済もできます。

15.繰上返済・条件変更手数料(税込)
返済条件変更手数料:5,500円
変動金利期間中に固定金利に変更する場合の手数料:5,500円
固定金利を再選択する場合の手数料:5,500円
全額繰上返済する場合の手数料
固定金利
期間中
繰上返済額
1,000万円以下
33,000円
繰上返済額
1,000万円超
55,000円
変動金利
期間中
融資実行後
10年以内
11,000円
融資実行後
10年超
無料
一部繰上返済をする場合の手数料
固定金利
期間中
繰上返済額
1,000万円以下
33,000円
繰上返済額
1,000万円超
55,000円
変動金利期間中 無料
16.返済試算額 返済額の試算については、問い合わせ窓口(大阪オフィスまたはローンプラザ新宿)へお問い合わせください。
17.その他
問い合わせ窓口
大阪オフィス
電話番号 0120-881-991
受付時間:平日9:00~17:00(銀行休業日は除く)
きらぼし銀行ローンプラザ新宿
※本商品は、UI銀行が提供し、業務委託先であるきらぼし銀行が承ります
電話番号 0120-103-206
携帯からは 03-3340-6761
(通話料はお客さまのご負担となります)
受付時間:平日9:00~17:00
土・日曜10:00~17:00(祝日・振替休日を除く)
お申し込みに際しては当社および当社指定の保証会社の審査がございます。審査結果によってはご希望にそいかねる場合がございますので、あらかじめご了承下さい。
18.当社が契約している指定紛争解決機関 一般社団法人全国銀行協会
連絡先 全国銀行協会相談室
電話番号 0570-017109 または 03-5252-3772
Web事前審査お申込み

事前審査結果は特にお申出のない場合、変動金利型での回答となります。
ご希望の金利プランは正式審査お申込時にお伺いいたします。

↓Web事前審査をお申込み手続き中の方はこちら↓

ご契約(電子契約)のお手続きもマイページからとなります。

マイページログイン

住宅ローン専門窓口のご案内

住宅ローンのご相談は、ローンプラザでも随時受け付けております。
土日に営業している店舗もございますので、お気軽にご利用ください。

お問い合わせ

大阪オフィス

0120-881-991

受付時間:平日9:00~17:00(銀行休業日は除く)

きらぼし銀行ローンプラザ新宿

本商品は、UI銀行が提供し、業務委託先であるきらぼし銀行が承ります。

0120-103-206

携帯からは

03-3340-6761

(通話料はお客さまのご負担となります)

受付時間:
平日 9:00~17:00
土・日 10:00~17:00

祝日・振替休日は営業いたしませんのでご了承ください。

アプリをダウンロード
アプリをダウンロード
よくあるご質問
ページトップへ