ふやすのは、わたし資産。UI銀⾏のオウンドメディア

ふやすのは、わたし資産。UI銀⾏のオウンドメディア

  • ホーム
  • 経験資産
  • 多様化する「ものづくり体験」5選! 人生を豊かにしてくれるハンドメイドの魅力とは

多様化する「ものづくり体験」5選! 人生を豊かにしてくれるハンドメイドの魅力とは

多様化する「ものづくり体験」5選! 人生を豊かにしてくれるハンドメイドの魅力とは

TOPICS

  1. 消費スタイルの変化に伴い、ものづくり体験が多様化
  2. オリジナルデザインや伝統工芸、デジタルなど、幅広いものづくりサービスが登場
  3. ものづくり体験を通して「達成感」や「思い出」などさまざまな「わたし資産」を増やせる


コロナ禍での巣ごもり需要や技術の進化、「コト消費」「トキ消費」など消費スタイルの変化に伴い、ハンドメイドやものづくり体験が多様化しています。小さなアクセサリーづくりから大型家具のDIYまで、その種類や規模はさまざま。観光とものづくり体験を組み合わせた旅行プランや、ものづくり体験のギフトセットなども人気です。さらには3Dプリンターなどデジタル技術を活用したものも登場しています。

 

今回はそんな、ものづくり体験の最新事情や魅力についてご紹介。あわせて、ものづくりを通して得られる「わたし資産」についても考察します。

 

※「わたし資産」とは、お金や家などの有形資産だけでなく、思い出や経験、人とのつながりといった無形資産も含んだ、私たち一人ひとりの固有資産を意味する、UI銀行オリジナルの言葉です。






体験キットから上級者向けまで。多様化するものづくり体験5選!

shutterstock_2038034909.jpg

 

 

近年、ものづくり体験の需要増に伴い、サービスが多様化しています。中には「こんなものまで自分の手で作れるの?」と驚くようなサービスも。ここでは、さまざまなものづくり体験を5つのジャンルに分けてご紹介します。

 

1. 1点もののオリジナルアイテムを作れるもの

自分のこだわりを反映させて、オリジナルアイテムを作れるものづくり体験。アクセサリーのデザインや、香水の調合など、さまざまな「1点もの」を作れるサービスが登場しています。

 

自分の足にぴったりフィットする靴が作れる体験や、オリジナルデザインの手帳が作れる体験などもあります。手ぶらで参加でき、プロが丁寧に作り方を教えてくれるので、ものづくり初心者でも気軽に始められます。

 

 

2. 日本の伝統工芸や文化を体験できるもの

shutterstock_1666685803.jpg

金継ぎや江戸切子、和菓子作りなど、海外からのゲストにも喜ばれるものづくり体験。プロの指導のもと、日本の伝統文化を手軽に体験することができます。

 

例えば、下駄作りなんていかがでしょうか。下駄の台と、鼻緒・前つぼを選び、職人に教わりながら自分で下駄をすげていきます。履き心地を試したら、そのまま散策に出かけることもできますよ。

 

変わったところでは、食品サンプル作りもおすすめ。本物そっくりの食品サンプルは、実は日本独自のもので、海外観光客にも人気のアイテム。パフェやタルトなどかわいいスイーツを作れるコースもあり、子どもも楽しみながらものづくり体験ができます。

 

3. 旅行とセットで楽しめるもの

shutterstock_714052810.jpg

ガラス細工や染物、陶芸など、各地の特産品や伝統工芸に触れられるものづくり体験。旅行とセットのコースもあり、家族や友人との思い出づくりにも最適です。

 

国産デニムの産地として有名な岡山県では、ジーンズ作り体験を楽しむことができます。ボタンとリベット(鋲)を選び、専用の機械で打ち込んでいきます。レザーパッチやワッペンを取り付けることもでき、自分好みのデザインに仕立てられます。

 

メガネの生産が盛んな福井県鯖江市では、メガネ作りを体験できます。約70種類のフレームデザインと約500種類の素材から好きなものを選び、オリジナルメガネを作ることが可能です。

 

 

4. 自宅で体験できるもの

自家製醤油やアロマキャンドル、石けんなど、さまざまなものづくりを家庭でじっくり楽しめる体験キットも人気です。各種ものづくり体験をプレゼントできるギフトセットも登場しています。

自宅でミニチュア水族館を楽しめるアクアリウムキットは、持ち運びが難しいアクアリウムを自宅で手軽に作ることができます。ガラス鉢や土、流木、水草がセットになったキットや、水草を自分で育てる栽培セットなども販売されています。

 

5.デジタルを活用したものづくり体験

レーザーカッターや3Dプリンターなどを使ったハイテクなものづくり体験ができる施設も増えています。「デジタルを活用したものづくりを一度試してみたい」という人に向けて、キットを販売している施設もあり、お子さんの自由研究にもうってつけです。


例えば、カラフルなマカロンに、レーザーカッターを使ってオリジナルのデザインやメッセージを彫刻できる体験はいかがでしょうか。お世話になった方へのプレゼントにもおすすめです。ほかにも、3Dプリンターを使えば、自分のスマホにぴったりのケースを自由に作ることもできます。



ものづくり体験から得られる「わたし資産」とは


shutterstock_2116590515.jpg

ものづくり体験を通して得られるのは、自分の手で作った作品だけではありません。達成感や自信、経験、知的好奇心など、さまざまな「わたし資産」を同時に得られる点が、ものづくり体験の真価と言えるでしょう。

 

作品ができあがるまでのワクワク感や、自分だけのオリジナルといった特別感は「活力資産」の形成にもつながります。また、友人や家族と一緒にものづくり体験をすることで、絆や信頼関係がより深まり、人とのつながりや思い出といった「わたし資産」がより豊かになっていくはずです。

 

さらに、ものづくり体験は、ビジネスシーンでの活用も期待できます。海外からのゲストと一緒にものづくり体験をすることで、日本のカルチャーを紹介するだけでなく、コミュニケーションも深まることでしょう。

 

1人で楽しめる点も、ものづくり体験のいいところ。慌ただしい日々の中、なかなか集中する時間が取れないという人にこそ、ものづくり体験はおすすめです。自分とじっくり向き合ったり、何かに没頭したりすることで、思考がリセットされ、新しいアイデアも湧きやすくなることでしょう。


まとめ

体験的価値に対価を払う「コト消費」から、その瞬間・空間でしか味わえない体験を楽しむ「トキ消費」へと、消費スタイルが変化してきている昨今。ものづくりは、まさに「その時その場でしか味わえない」体験であり、アナログ・デジタルを問わず、新しいサービスが次々と登場しています。

 

さらに近年では、オンライン空間でものづくりを楽しめるゲームも増えています。資源をシェアしたり、プレイヤー同士で交流したりするなど、リアルさながらの空間が広がっています。テクノロジーの発展により、今後、ものづくり体験とそこから生まれる「わたし資産」は、ますます多様化していくことでしょう。

 

活力や経験、絆、知識など、さまざまな「わたし資産」を増やすことにつながる、ものづくり体験。いろいろな体験を試してみることで、新たな趣味や得意分野が見つかる可能性もあります。まずは短時間でできる体験や、自宅で自由に遊べるキットなどで、気軽にものづくりの楽しさを味わってみてはいかがでしょうか。

 

 

 



企業プロフィール

株式会社UI銀行

https://www.uibank.co.jp/

UI銀行は、連携パートナーやきらぼし銀行を始めとしたグループ各社と協働し、対面・非対面それぞれの良さを活かした多様なサービスを通じ、お客さまのお金だけでなく、健康や知識、人とのつながりといった見えない資産=「わたし資産」を増やすお手伝いをしていきます。

このページをシェアする

Twitter Facebook

現在のあなたはどんなタイプ?9つのわたし資産の重要度をAIで判定!
あなた自身の多様な資産を知り、わたし資産をふやそう!
わたし資産スコアをためるとガチャ抽選で、プレゼントがもらえる企画を実施中!!

わたし資産診断をする
ページトップへ